配点は、先ほどアップした「解答用紙」の基準でやって見てください。
カテゴリー: Uncategorized
こちらの教材を現在見ているパソコンで別画面を立ち上げて見てもらうか、タブレット端末・スマートフォンで読み込んで問題を解いてください.制限時間は20分を予定しています。解答後に解答をアップします。制限時間終了後に画面を更新してもらえば、解答・解説が見られます。なお、紙で印刷もできますが、紙媒体に印刷したものは、明日登校した時に、北校舎5階化学講義室前の机の上に本日実施した①問題・②解答解説・③第5回目授業プリント解説動画のQRコード、以上3点を置いておきますので、必ず各自持ち帰ってください!
第1回目の授業板書です。
プリントそのものは、北校舎5階 化学講義室前の机の上に置いてあります。出席番号偶数番号の人は、各自持って行ってください!
第1回目の授業板書です。
プリントそのものは、北校舎5階 化学講義室前の机の上に置いてあります。出席番号偶数番号の人は、各自持って行ってください!
5/31までの宿題
COVID-19の非常事態宣言に伴い,授業開始がさらに1ヶ月延期されました.この期間の課題を配布しますので,各自全て解いておいてください.
配布物は「第3回授業プリント」「第4回授業プリント」そして第4回授業プリントにはさみこんである「授業動画QRコード一覧表」です.
課題は
(1)基本例題はそのままプリントに書き込んで解いてください.解答もついていますので必ず答え合わせをしておいてください.こちらは授業開始時に回収して,こなした枚数に応じて平常点をつけることにします.
(2)演習問題はノートに解いてもいいですし,プリントに直接書き込んでも構いません.こちらも解答が付いていますので答え合わせをしておいてください.この演習問題の中から定期試験の問題を出題します.
これらの内容がプリントの解説のみでは理解しにくい場合,またそもそも「酸塩基」「無機化学」の内容が理解しにくい場合は,QRコード一覧を使って動画を見て学習してください.スマホでも見れますし,アドレスを打ち込めばパソコンなどでも視聴可能です.
それでは6月にお会いしましょう!
5/7までの宿題
みなさんはじめまして。高3選択化学β担当の松浦克行(まつうらかつゆき)です。受験生の皆さんにとって,スタートアップの1ヶ月は非常に大切なのですが,COVID-19の影響で授業と学習指示ができない状況です。同じ指示はスタディサプリ上でも行う予定ですが、まず皆さんには以下の課題をこなしていただきます。GWまでにやることは以下の6つです。
第1回授業プリント:やることは2つです
① 授業前テスト(p1からp4の2枚)40分で時間を測ってやってください。できなかったところは赤で答えを写してください。このプリントから中間試験40点分を出題します。必ずやってください。
② 授業準備(p9からp16の4枚)をやってください。答え合わせも必ずしてください。定期試験に出題します。
第2回授業プリント:やることは4つです
① 基本例題(p1からp6の3枚)をやってください。穴埋め式です。直接書き込んでください。その上で答え合わせをしておいてください。解説がないと問題を解くことが困難な場合に対応するため,解説動画を用意しました.白いプリント(両面ずり)にQRコードがあります。これは解説を録画した動画をYouTubeにアップしたものです。携帯などでコードを読み取って視聴して学習してください。QRコードが作動しない場合や,QRコードが読めないデバイスを用いた視聴の場合,アドレスを直接打ち込んで視聴してください。こちらは5/7以降の最初の授業時に回収し,平常点「1点」として加算します。
② 問題演習A-1、問題演習A-2(p9からp12の2枚)をやってください。直接書き込んでもいいですし、ノートにやってもいいです。答え合わせもしてください。①同様に解説動画もあります。こちらに提出義務はありませんが、定期試験に出題します。
③ 基本例題(p15からp16の1枚)をやってください。穴埋め式です。直接書き込んでください。その上で答え合わせをしておいてください。解説がないと問題を解くことが困難な場合に対応するため,解説動画を用意しました.白いプリント(両面ずり)にQRコードがあります。これは解説を録画した動画をYouTubeにアップしたものです。携帯などでコードを読み取って視聴して学習してください。QRコードが作動しない場合や,QRコードが読めないデバイスを用いた視聴の場合,アドレスを直接打ち込んで視聴してください。こちらは5/7以降の最初の授業時に回収し,平常点「1点」として加算します。この課題は,平常点コスパがいいですよ!!
④ 問題演習B-1(p19からp20の1枚)をやってください。直接書き込んでもいいですし、ノートにやってもいいです。答え合わせもしてください。①同様に解説動画もあります。こちらに提出義務はありませんが、定期試験に出題します。
高3化学β(2020)です
選択化学β(担当:松浦克行)の板書情報,試験情報,動画情報をアップします.(板書は授業終了後すぐにアップしますが,wi-fiや機械の動作の問題で遅れることもあります.)
板書は授業終了したその日のうちに必ずノートに写しておいて下さい.写さないで後でその画像だけ情報として利用し,問題だけ解こうとする人がいますが,これはやめて下さい.
「仕事の情報管理」と「学習で頭にインプットすること」は本質的に異なります.情報だけ覚える必要なく保持するならweb上に整理整頓してヒモ付けしておいておけばいいのですが,覚えたいなら少しづつ確認しながら行う事が鉄則です.
新課程以降「○○日間で満点!ずるい共通テスト○○」のような問題集が,意味をなさない大学受験システムに、センター試験(共通テスト)も私大入試・二次試験も変わってきています.現在の学習内容と量の膨大さは過去20年来最大でありやるべき事を後に残すと,一気にこなすことは事実上不可能になります.
これは理科だけのことではありません.国語や地歴公民もかつてとは状況が全く違います.直前にやって9割以上得点できたなどという話は,かつては割合によくあったのですが,現在では宝くじに当選するようなまれな話です.悪いことは言いません.少しずつこなして下さい.(そして当たり前ですが,そのような武勇伝を語る先輩に足りなかった科目は,大体地歴公民か国語の古文漢文のうちの一科目で,他科目は受験大学の要求する水準に足る得点ができていたからこそ,その科目の短期完成ができたのですよ.)
では,9ヶ月間よろしくお願いします!